代謝がよすぎて太らなかったけどこの方法で体重が増えました!

管理人・由樹
佐賀県にお住まいのまるちーずさん28歳 (事務員)の太り方

私は昔から華奢な見た目が悩みでした。身長155センチ、体重39キロです。世間では細いと羨ましいだとか、痩せれば痩せるだけ魅力的だといった風潮ですが、私はこの色気のない体型が昔からすごくコンプレックスでした。

太りたいから炭水化物を増やしてみた

そんな時、世間で糖質制限ダイエットが流行っているのを知って、だったら逆をやってみたら太れるのかな?と思い、毎日炭水化物の量を少しずつ増やしていくことにしました。

元々そこまで食べる量が多くなかったのですが、朝は菓子パン、昼と夜はごはんをお茶碗いっぱいについで食べるようにしました。1日の最低ノルマがこれで、可能な時はお茶碗2杯分とか食べてました。

そんな生活を始めて5日くらい経った頃から、体がちょっと重いなーと感じるようになり、体重を測ってみました。すると、体重が41キロに。2キロ増量成功です。

ただ、野菜を全くとっておらず便秘気味になってしまっていたのでそのせいもあるかと思い、記録は継続することとしました。

健康的に太るために野菜も

太るには野菜もたべよう

その後は基本的な栄養素を満たしつつ、野菜もいっぱい食べながら炭水化物は積極的にとるように心がけて生活しました。

友人と食事にいったときは、必ずデザートまで食べるようにしたりお肉を食べる時はかならず一緒にごはんもたべるようにしたり。その生活を続けていると、ごはんのお供があればわりと無限にごはんがたべれるようになりました。

その生活を始めて2ヶ月がたち体重計に乗ったところ、43キロ。自分の目標体重ピッタリでした。
ここまできたら、あとは維持しないといけません。

体重を維持すふにあたって、今まで通りの生活だと太り続ける可能性があったので、食生活を変えない分、少し運動することにしました。

具体的には、仕事ではエレベーターより階段をなるべく選ぶ、間食するくらいならごはんをしっかりたべる、などです。

太るために筋肉もつけた

またジムを契約して、週に2日ほど仕事帰りに通うようにしました。ただ体重を維持するというより、程よく筋肉をつけて華奢な体を少しでも肉付きよくしたい、という想いもありました。

短期間で体重を一気に増やしたので、正直体は常に重たくて、筋肉ではなく脂肪が増えているという感覚でした。しかし筋肉トレーニングを始めてからは、自分の体重を支えられるだけの筋肉をつけようとおもって必死にトレーニングしました。

最終的に脂肪と筋肉がよいバランスに

その結果、腕と胸にほどよく筋肉がつき、少しハト胸だったこともあってAカップからCカップへバストアップ。体重は最終的に42.5キロになり、脂肪と筋肉のバランスもだいぶよくなりました。

私が体験して思うことは、ただ食べ続けることでも体重は増えますが、増えた体を支える筋力がないと体がすぐに疲れてしまいます。

実際に私もしんどかったです。そこで適度な筋肉トレーニングを合わせることで腕や足の筋肉がひきしまって、体のお肉のぶよぶよ感をなくすことができます。

ちょっとくらい筋肉があるほうが健康的に見えて、弱々しいイメージがなくなるので筋肉はつけたほうがいいです。

昔の華奢な体型のときは、おしゃれするにもわりとゆったりした服をきて体のラインをふわっと見せてみたり、足や腕を露出するのを控えめにしてガリガリ感をださないようにしたりと、隠すことにばっかり気をとられていたけど、健康的な体を手に入れてからはスキニーとTシャツだけで出歩いたり、ショーパンを履いてみたり、体のラインを出すのが楽しくなりました。